Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

我思う、故に我書く

どうすれば成長を感じられるのだろう?

4月から新しい環境にチャレンジしている人は少なくないと思います。 学校であれば新しい学年・年次の始まりというところが多いでしょうし、会社であれば新年度というところが多いでしょう。わたしの勤務先でも新入社員の姿を見かけます。そんな彼ら・彼女ら…

エイプリルフールは好きじゃない

好きじゃない 4月1日はエイプリルフールですが、わたしはあまり好きではありません。 過去にひどいめにあったとかそういったことはないのですが、こどもの頃からくだらないウソを聞かされ続けてうんざりしたという感じです。 エイプリールフールの由来 由…

「変わらないね」と言われてどう感じる?

「変わらないね」と言われてどう感じるか?について書きます。 いい曲です 宇多田ヒカルの「Automatic (2024 Mix)」を聴きました。オリジナルは1998年のリリースですが今でもはじめて聞いたときの衝撃ははっきりと覚えています。 歌を聞いていくと、熟成した…

わたしは「餅屋」になれているだろうか?

先日、図書館でとある本を探していたのですが、検索結果に表示されている書架に見当たりません。困ったので近くにいた司書さんに聞いたら、わたしが探していたところから少し離れた場所から探し出してきてくれました。さすがだなぁと思いつつお礼を言って、…

タブレット学習は効果があるのか?

Photo by Teo Zac on Unsplash (注意)記事の中でPRや広告を含む場合があります わが家には子どもがふたりいますが、ふたりともタブレット学習をしています。これまでの経験をもとにタブレット学習に効果があるのか?についての意見をまとめます。 結論 い…

見えないものは理解しにくいけど配慮はできる

Image by Renno_new from Pixabay 痛みは見えない 実は3週間ほど前にふくらはぎの肉離れをやってしまい、まだ治っていません。当初は歩くのもやっとの状態で家族、特に妻には面倒をかけました。(ありがとう) そんなときに感じたのは「見えない痛みは他の人に…

「3.11」で検索してください

Photo by Kelly Sikkema on Unsplash 東日本大震災 2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の地震が発生しました。日本観測史上最大、アメリカの調査機関によれば1900年以降、世界で4番目の規模の地震とのこと。家屋の倒壊、津波、原発事故などに…

今度こそ「書く習慣」を身につけたいと思っているのになかなかブログ記事が公開できなかった2つの原因と対策

Unsplash 久しぶりに書きます 「書く習慣」という本を読みました。 だいぶ前から積読になっていたのですが、半ば必要に迫られて、、という感じで読み始めたのですが、読んでいたらまたブログ書いてみようかなという気になりました。 熱いうちに打ったはずが…

忘れたくないこと

みなさんこんにちは!Study After School主宰のwataruoです。 まずはじめにおことわりします。これから書くことはわたし個人の意見ですが、誰かを傷つけたり批判したりするつもりはまったくありません。もしかしたらそのように感じられる方もいるかもしれま…

「きらい」ではなく「すきじゃない」と伝えよう!

みなさんこんにちは!Study After School主宰のwataruoです。 先日、娘と話をしていて少し考えさせられることがありました。それは「きらい」と「好きじゃない」のちがいについてです。感じ方は人それぞれだと思いますが、ことばの持っている勢いというかイ…

タクシー広告に見入ってしまう3つの理由

日経クロストレンドの「タクシー広告、出稿殺到のワケ 高級ステーキ店は来客促進で成果」という記事を読んで、あぁ確かに見入ってしまうなぁと感じたのでその理由を考えてみます。

席を譲るのはあたりまえのこと

小学校の同級生がシンガポールに赴任することになったから、というわけではありませんがシンガポール在住時のことを思い出しつつ、日本とのちがいを紹介します。

道路交通法改正案と電動キックボード

Photo by Gotrax on Unsplash シンガポールに赴任していたころに出会ってから、電動キックボードをずっと欲しいと思っているのですが、日本では法整備がなかなか進まず公道ではとても乗りづらい環境なので買うのを諦めていました。それが、道路交通法の改正…

子どもの成長を記録したい(2021年版)

Photo by Fallon Michael on Unsplash 3年前に「子どもの成長を記録したい」という記事を書きましたが、そのときからだいぶ変わっているので2021年版として書き直すことにしました。 子どもの成長を記録したい。そう思う親は多いと思います。わたしもそのひ…

子どもの成長を記録したい

子どもの成長を記録したい。そう思う親は多いと思う。わたしもそのひとりだ。今回はわたしがどうやって記録しているかを紹介する。 写真と動画 わたしも妻もiPhoneを使っていて、事あるごとに写真や動画を撮っている。日時や場所情報が残るからこれだけでも…

「〜しかない」感について

シンガポールに来てからあっという間に3ヶ月ほどがたった。わたしの赴任期間は2年なので、残りは20ヶ月ほどしかない。 「〜しかない」感が大切 この話を家族としたら「ぼんやりしてたら2年なんてあっという間に終わっちゃうね。毎週末どこに行くか計画…

だいたいキャッシュレスなシンガポール

キャッシュレス化が進んでいるシンガポール ここ最近キャッシュレス化の話題が多いと思う。わたしは今年の6月からシンガポールに赴任しているのだが、キャッシュレス化の観点ではシンガポールの方が日本よりも2歩も3歩も先を行っていると感じる。なぜシン…

保育園の保護者会で思ったこと

久々に娘の通う保育園の保護者会に出席してきたのでそのときに思ったことを書きます。

1時間につき1分ムダにするとどうなるか

1分単位で記録をつけることの意味は?という問いに対する1つの答えです。

親が求めているのは保育士の数だけじゃない

准保育士に関するニュースを読んで思ったことです。

Kindle fire HDを購入して数日使ってみた感想

3,000円offと消費増税前に買わないと!という機運に乗っかってKindle fire HDを購入したので、感想を書きます。

二重運賃と顔パスに共通すること

ニュースを見ていてふと思ったことを書きます。

何かを始めるときは何かをやめるとき

何かを習慣化しようとする際に必ず考えなければならない時間のことを書きます。

意識しないと習慣化は難しい〜いかにして意識させるか

前回、"意識しないと習慣化は難しい〜タスクリストに追加することの意味"という記事を書きましたが、今回はいかにして意識させるかについて書きます。

意識しないと習慣化は難しい〜タスクリストに追加することの意味

習慣化について考えていて気づいたことを書きます。おそらくは99%以上の人がそうだと思います。

ライフログの記録をiライフログからaTimeLogger2に変更した

ライフログを記録するAppを変更したので、その理由などをまとめます。

チェックリストとタスクリストの違い

先日、タスクセラピーのブログに「消耗品チェックリスト」という記事を書きましたが、その中では触れなかったチェックリストとタスクリストの違いについて、私の考え方を書きます。

タスクバーにも個性

仕事で他の人がプレゼンをするのを見る機会がありますが、プレゼンの開始前にプロジェクターに映っているPCの画面を見てふと思ったことを書きます。

Kindle fire HD(一番安いやつ)が欲しいが。。。

Kindle Paper White のwifiモデル(前のモデル)を使っているのですが、2つの不満があります。

タスクの洗い出し。克服法の考え方を取り入れた実際の運用方法

先日、タスクセラピーのブログに「タスクの洗い出し。2つの挫折ポイントとその克服法]」という記事を書きましたが、実際にどのようにタスク管理に取り入れるのかは書きませんでした。そこで、今回はタスクセラピーのブログで紹介した克服法の考え方を取り入…