Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

2014-01-01から1年間の記事一覧

保育園の保護者会で思ったこと

久々に娘の通う保育園の保護者会に出席してきたのでそのときに思ったことを書きます。

1時間につき1分ムダにするとどうなるか

1分単位で記録をつけることの意味は?という問いに対する1つの答えです。

親が求めているのは保育士の数だけじゃない

准保育士に関するニュースを読んで思ったことです。

読書ログ 2014年03月

2014年03月の読書ログをまとめます。 久々に週1冊ペースに戻りました。話題になっていた「マララ」を読みましたが、少女が書くレベルの内容ではないです。より多くの人にこの事実を知ってほしいと思いました。まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。

Kindle fire HDを購入して数日使ってみた感想

3,000円offと消費増税前に買わないと!という機運に乗っかってKindle fire HDを購入したので、感想を書きます。

二重運賃と顔パスに共通すること

ニュースを見ていてふと思ったことを書きます。

何かを始めるときは何かをやめるとき

何かを習慣化しようとする際に必ず考えなければならない時間のことを書きます。

意識しないと習慣化は難しい〜いかにして意識させるか

前回、"意識しないと習慣化は難しい〜タスクリストに追加することの意味"という記事を書きましたが、今回はいかにして意識させるかについて書きます。

意識しないと習慣化は難しい〜タスクリストに追加することの意味

習慣化について考えていて気づいたことを書きます。おそらくは99%以上の人がそうだと思います。

ライフログの記録をiライフログからaTimeLogger2に変更した

ライフログを記録するAppを変更したので、その理由などをまとめます。

チェックリストとタスクリストの違い

先日、タスクセラピーのブログに「消耗品チェックリスト」という記事を書きましたが、その中では触れなかったチェックリストとタスクリストの違いについて、私の考え方を書きます。

読書ログ 2014年02月

2014年02月の読書ログをまとめます。 最近、どうにも読書のペースが落ちているような気がします。少し読書時間を増やしていこうかと画策中。

タスクバーにも個性

仕事で他の人がプレゼンをするのを見る機会がありますが、プレゼンの開始前にプロジェクターに映っているPCの画面を見てふと思ったことを書きます。

Kindle fire HD(一番安いやつ)が欲しいが。。。

Kindle Paper White のwifiモデル(前のモデル)を使っているのですが、2つの不満があります。

タスクの洗い出し。克服法の考え方を取り入れた実際の運用方法

先日、タスクセラピーのブログに「タスクの洗い出し。2つの挫折ポイントとその克服法]」という記事を書きましたが、実際にどのようにタスク管理に取り入れるのかは書きませんでした。そこで、今回はタスクセラピーのブログで紹介した克服法の考え方を取り入…

読書ログ 2014年01月

2014年01月の読書ログをまとめます。今年はカレンダーの並びがよく、特に意識することなく1週間休みとなりました。そのせいか、出かけることが多く読書の時間は少なくなってしまいました。仕事もスタートダッシュをするはずが大穴にはまってしまったため、ま…

読書ログ 2013年振り返り

2013年の読書ログを振り返ります。 2013年は年間30冊の本を読みました。目標だった50冊には遠く及ばなかったのは残念です。それでは振り返っていきましょう。

2014年もStudy After Schoolをよろしくお願いします

新年のご挨拶です。