Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

知識のタネ

副鼻腔炎に苦しんでます

一昨日から副鼻腔炎に苦しんでいます。 なんか頭痛いなぁと思っていたのですが、下を向くと痛みがひどくなることに気づき、「ああ、また副鼻腔炎か」と。何度も同じ症状を経験しているのでさすがにわかります。 昨日耳鼻科を受診したところ、やはり副鼻腔炎…

プール授業中止の基準は熱中症警戒アラートの発令ではなかった

(注意)記事の中にPRや広告を含みます。 先日以下の記事を書きました。 studyafterschool.hateblo.jp この記事を書いた時点では「熱中症警戒アラート」=プール授業中止だと思っていたのですが、熱中症警戒アラートが発令されている日なのにプール授業があ…

3得点は「ハットトリック」では2得点は?

久しぶりの「知識のタネ」ですが、今日もサッカーネタです。 サッカーでは、ひとりの選手が1試合で3点取ることを「ハットトリック」と呼びます。これは多くの人が知っていると思います。 ヨーロッパサッカーが好きな方は知っていると思いますが、ヨーロッ…

3GBでは足りない人へ

ここ最近外出が増えたせいか、データ通信量が上限の3GBを超えることが多くなってきたので、キャリアの乗り換えを検討しました。 新型コロナウイルスがひと段落した後、同様の悩みを抱えている人も少なくないのではないかと思います。 現状:LINEMO ミニプラ…

災害関連死について調べてみた

まずはじめに、令和6年能登半島地震で被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。また、この記事は個人の思うところを書いているだけで、ことの良し悪しや特定の団体などを批判するものではないことをあらかじめお断りします。 今日はこのニュースに…

【配送先変更可能】母の日のプレゼントをまちがえて自宅に送付してしまった件

昨日は母の日でした。 本当は直接お礼を言いつつプレゼントを渡すのがよいとは思いつつ、なかなかそうもいかないのですが、毎年プレゼントだけは贈るようにしています。 今年もプレゼントを5月12日までに届くように手配をしていました。ところが10日に…

ゴールデンウィークの意味と由来

「ゴールデンウィーク」が終わりました。終わってしまいました。今年のゴールデンウィークはわりと並びが良かったので、10連休の方もいらっしゃったと思います。 みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?わたしは特に遠出はせず、家でPCとモニターの置き…

二酸化炭素を地中に埋めて脱炭素!?

以下のニュースで触れられていた二酸化炭素の地下貯留について調べました。 www.nikkei.com 二酸化炭素の地下貯留とは? 日経の別記事から抜粋します。記事には図解もあり、わかりやすいです。 CO2の地下貯留 脱炭素技術、普及へコスト低減欠かせず - 日本経…

神社本庁と神社庁と神社の関係

Photo by Ryoji Hayasaka on Unsplash 以下のニュースを見て気になったので「神社本庁」について調べてみました。 news.yahoo.co.jp 神社本庁とは? 神社本庁のホームページにある「神社本庁のご案内 | 神社本庁」ページから抜粋します。 神社本庁は昭和21年…

クリティカルミネラルは健康のはなしではありません

Photo by Franco Antonio Giovanella on Unsplash 「クリティカルミネラル」ということばを聞いて何を連想しますか?わたしは健康飲料を連想しましたが、まったく関係ありませんでした。ではなんだろう?ということで調べてみました。 クリティカルミネラル…

AIにこのブログの記事を要約させてみた

Photo by Mohamed Nohassi on Unsplash 感想 生成AIを使ってこのブログの記事を要約させてみました。結論としては、1つ1つの記事を要約した結果はかなりの精度というか意味をなすもの、になってました。ただ、1週間分を要約すると???な結果に。やはり…

「ソジハラ」の「ソジ」はSOGIだった

Image by Filmbetrachter from Pixabay 次のニュースのタイトルを見て、「ソジハラ」ってなに?と思ったので調べました。 news.yahoo.co.jp 「ソジハラ」とは 「ソジハラ」の説明はなくそう!SOGIハラが一番丁寧に書かれていると感じたので抜粋します。 好き…

知識のタネ

Image by PublicDomainPictures from Pixabay 「知識のタネ」というカテゴリーを作りました ニュースや会話の中でふと疑問に思うことがあります。疑問に思うということは興味があるということ。興味があるのなら調べてみよう、ということで「知識のタネ」と…