*注意* 記事の中にPRや広告、アフィリエイトリンクを含みます。
夏やすみに山陽方面に旅行に行っていたのですが、香川で地元の方にいただいた「骨付鳥の素」がとてもおいしかったので紹介します。
骨付鳥とは
Wikipediaからテキストのみ引用します。
骨付鳥(ほねつきどり)は、鶏の骨付きもも肉を焼いた香川県丸亀市のご当地グルメ。
塩とコショウとニンニクで下味付けした鶏もも肉を焼いたもので、丸亀にある居酒屋「一鶴」の創業者(近藤定市、田鶴子夫妻)が、ハリウッド映画に出てきたローストチキンをヒントに1953年から売り出した。その後、一鶴が横浜市、大阪市に進出し、うどんに次ぐ香川県の名物として注目されるようになった。一鶴以外にも居酒屋のメニューとして取り入れられることが多く、テイクアウトで提供する店もある。
丸亀市ではご当地グルメとして骨付鳥を全国に広める活動を行っており、公式ガイドブック「骨付鳥大百科」を作成し観光案内所などで配布している。また、骨付鳥をキャラクター化した「とり奉行 骨付じゅうじゅう」を考案、丸亀市の公式観光キャラクターとして活動している。
香川県の方、すいません、まったく知りませんでした。うどんばっかり食べてないで骨付鳥食べとけばよかった〜と後悔してます。
「一鶴」という居酒屋が発祥とのことですが、関東だと横浜にあるようですね。機会があったら行ってみたいです。
讃岐名物 骨付鳥の素
今回紹介したいのは、「骨付鳥の素」です。
株式会社トフラップから発売されています。この素をまぶして(ちょっと漬け込む感じ)焼くだけというとっても簡単なものですが、これ、うまいです。
お酒のアテにはもちろん、ごはんにも合います。ニンニクとコショウが結構ガツンと効いているのでスパイシーなものが極端に苦手な方は避けた方が無難だと思いますが、まぶす量を減らせば味の調節も可能なのでぜひ多くの人に食べてもらいたいです。
前述の一鶴で食べる味とはちがうと思いますが、かなり好みの味です。わかりづらい例えになりますが、シンガポールのソンファのバクテーの味に似ていると思います。あの味が好きな人はマストバイですよ!
裏面
Amazonには裏面の写真が載っていなかったので、使いかけですが、撮影した写真を掲載しておきます。
鶏もも肉2枚(600グラム強)に対して小さじ3入れたら結構濃い味(つまみとしてもちょっと濃すぎるくらい)に感じたので、次回は半分くらいの量でやってみようかと思っています。サラダチキン作るのに使ってもよいかも。
おわりに
Amazonの商品ページには「BBQで」と書かれていましたが、焦げやすい印象だったのでちょっと難しいかもしれないです。フード付きのグリルで弱火でじっくりとかできるのであればいいかもしれません。
単純に漬け込み用のスパイスとして使って拭き取ったうえで網の上で焼くというのでもおいしそうです。いつもは塩麹漬けなのですが、今度ためしてみようかしら。
--------
当ブログははてなブログのグループランキングに参加しています。
この記事がおもしろかったらぜひ以下のボタンをポチッとしてください!