Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ マッチデー5 まとめ

すっかり遅くなってしまいましたが、11月末に行われたUEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ マッチデー5のまとめです。

結果

Home Team
ホームチーム
 (所属リーグ)
Result Away Team
アウェイチーム名
(所属リーグ)
S.Bratislava
スロバン・ブラチスラバ
(スロバキア🇸🇰)
2-3 Milan
ミラン
(イタリア🇮🇹)
Sparta Praha
スパルタ・プラハ
(チェコ🇨🇿)
0-6 Atleti
アトレティコ・マドリード
(スペイン🇪🇸)
Man City
マンチェスター・シティ
(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
3-3 Feyenoord
フェイエノールト
(オランダ🇳🇱)
Barcelona
バルセロナ
(スペイン🇪🇸)
3-0 Brest
ブレスト
(フランス🇫🇷)
Bayern Munchen
バイエルン・ミュンヘン
(ドイツ🇩🇪)
1-0 Paris
パリ・サンジェルマン
(フランス🇫🇷)
Inter
インテル
(イタリア🇮🇹)
1-0 Leipzig
ライプツィヒ
(ドイツ🇩🇪)
Young Boys
ヤングボーイズ
(スイス🇨🇭)
1-6 Atlanta
アタランタ
(イタリア🇮🇹)
Leverkusen
レバークーゼン
(ドイツ🇩🇪)
5-0 Salzburg
ザルツブルク
(オーストリア🇦🇹)
Sporting CP
スポルティング
(ポルトガル🇵🇹)
1-5 Arsenal
アーセナル
(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
Crvena Zvezda
レッドスター
(セルビア🇷🇸)
5-1 Stuttgart
シュトゥットガルト
(ドイツ🇩🇪)
Sturm Graz
シュトゥルム・グラーツ
(オーストリア🇦🇹)
1-0 Girona
ジローナ
(スペイン🇪🇸)
Aston Villa
アストン・ビラ
(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
0-0 Juventus
ユヴェントス
(イタリア🇮🇹)
Monaco
モナコ
(フランス🇫🇷)
2-3 Benfica
ベンフィカ
(ポルトガル🇵🇹)
PSV
PSV
(オランダ🇳🇱)
3-2 Shakhtar
シャフタール・ドネツク
(ウクライナ🇺🇦)
Liverpool
リヴァプール
(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
2-0 Real Madrid
レアル・マドリード
(スペイン🇪🇸)
Celtic
セルティック
(スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿)
1-1 Club Brugge
クルブ・ブルッヘ
(ベルギー🇧🇪)
Bologna
ボローニャ
(イタリア🇮🇹)
1-2 Lille
リール
(フランス🇫🇷)
GNK Dinamo
ディナモ・ザグレブ
(クロアチア🇭🇷)
0-3 B.Dortmund
ボルシア・ドルトムント
(ドイツ🇩🇪)

感想

リヴァプールがホームでレアルを2-0で破り負けなしの5連勝。インテルも負けなしの4勝1分でリヴァプールを追走します。登り調子なのはバルセロナですが、リーグ戦の失速を見ると今後もこの調子が続くかどうかはわかりません。

今節の注目はPSVフェイエノールトのオランダ勢です。PSVシャフタールとの対戦でしたが、0-2でリードされた状態から87分から3点を奪って逆転勝ちを収めました。まさに怒涛の攻撃でした。フェイエノールトはマンC相手に3点リードされた状態から74分、82分、89分とゴールを奪ってアウェイで引き分けに持ち込みました。攻撃的なオランダサッカーの真骨頂を見ることができました。

日本人選手の活躍

モナコの南野選手は、コンディションの影響か、ベンチには入ったものの出場はありませんでした。リーグ戦ではフル出場は少ないもののコンスタントに出場はしているのであまり心配はしていませんが、ゴール数が少ないことが気になります。チームからもファンからも期待が大きいので結果がついてくると、本人も気分的に楽になれるように思います。

フェイエノールトの上田選手は療養中。怪我から戻ってきたヒメネスが活躍し始めているので心中穏やかではないと思うが、しっかり治して復帰してもらいたいと思います。

スポルティングの守田選手は、アーセナル相手に完全にやられてしまいました。個人というよりもチームの力の差を思い知らされたのではないかと思います。スポルティングは10位まで順位を落としてしまいましたが、上位グループは大混戦なのでまだまだストレートインのチャンスはあります。残り3節は下位チームとの対戦となりますが、だからこそ難しい試合になりそうです。

シュツットガルトチェイス・アンリ選手は、チームが1-5と大敗したこともあり、出場機会はありませんでした。リーグ戦では初ゴールを記録するなど、出場時間を積み上げているので着実に成長をしていると思います。A代表に呼んでほしい選手の一人です。

セルティックの前田選手は、貴重な同点ゴールをあげるなど期待通りの結果を残しました。ゴール数が増えてきているので、その結果がこの試合での得点の前の切り返しにDFが釣られる、ということになるのだと思います。そして、だいぶ髪の毛伸びましたね。

セルティックの旗手選手は、好調を維持しておりキレのよい動きを見せていましたが、この試合に関しては前線からのプレスに引っ張り出されて、空けたスペースを使われることが多かったです。旗手選手ひとりの問題ではないのですが、よい印象は残せませんでした。

セルティックの古橋選手は、リーグ戦での活躍は評価されていますが、いまひとつ波に乗れていません。特にCLではシュートの機会が少なく、攻撃面での貢献が不足している印象です。1st DFとしての役割は十分に果たしていますが、この試合に限ってはクルブ・ブルッヘ側の巧みなパス回しでプレス回避されてしまうことが多かったです。

ディナモ・ザグレブの荻原選手は、ベンチ入りはしたものの出場機会はありませんでした。リーグ戦でも最近出場時間が減っているのですが、その理由がよくわかりません。奮起してレギュラーの座を掴み取ってほしいです。

リヴァプールの遠藤選手は、またも出場機会はありませんでした。リーグ戦も含めて多くの試合でベンチ入りはしているので評価されていないということではないと思いますが、出場機会が少なすぎます。ただ、チームが9月に負けてからその後無敗が続いているので、変える必要がないというのもうなずけます。

ザルツブルクの川村選手は、ベンチ入りしたものの出場機会はありませんでしたが、大怪我からの復帰は喜ばしいことです。CLでの活躍にも期待します。

おわりに

今節のベストゴールは、スパルタ・プラハ vs アトレティコの試合から、59分のフリアン・アルバレス選手のゴールです。

自陣深い位置から長い縦パスが入り、フリアン・アルバレスが抜け出して、シメオネとのワンツーからゴールニアサイドをぶち抜いてゴール。これぞアトレティコ!と言えるゴールでした。

UEFA.comの公式ハイライトのリンクを貼っておきます。

www.uefa.com

--------
当ブログははてなブログのグループランキングに参加しています。
この記事がおもしろかったらぜひ以下のボタンをポチッとしてください!