Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

2013-01-01から1年間の記事一覧

読書ログ 2013年03月

2013年03月の読書ログをまとめます。 だいぶ落ち着いてきたせいか、読書のペースも戻りつつあります。 3月はタスク管理関連書籍が2冊と、よい刺激になり、即実践もはじめられたのがよかったのではないかと思います。 最後に第8回タスクセラピーの告知もあり…

読書ログ 2013年02月

2013年02月の読書ログをまとめます。今日で3月も終わりですが、2月の読書ログをアップするのを忘れていたのですべり込みでアップします。2月は読了は少ないですが、読み途中の本が結構あるので3月の読了数が多めになる気がします。

皿洗いから学べること

とあるドラマを観ていて、ふと「皿洗いから学べることがあるのでは?」と思ったのでそれを紹介します。

TaskChuteの代替になるものはあるだろうか?

TaskChuteが使えなくなることがわかり、困った、、、という話です。

立場だとか地位だとか

普段しばられがちな「立場」や「地位」などから自分を解放する機会はいいものだな、という話です。

手段と目的

手段が目的になってはいけないよ、という話です。私自身の失敗談を紹介します。

Jリーグ20周年を振り返って 〜印象に残っているゴール〜

1993年に始まったJリーグは今年で20周年です。サッカーと共に歩んできた私にはとても嬉しいことです。そこで、Jリーグの20年間を振り返って印象に残ったことを書き記していこうと思います。今回はその第1弾として印象に残っているゴールを紹介します。

読書ログ 2013年01月

2013年1月の読書ログをまとめます。 今月読み終えたのは1冊だけでしたが、よい刺激となった1冊でした。

テンプレート作りと手順化

繰り返しやることはテンプレートを作ったり手順化すると楽にできる、という話です。

「〜する」と書いてから始める

何かをするとき、何となくやっていませんか? やりたくないことは何かきっかけを自分で作るとやりやすくなります。 逆にやりたいことはやめるきっかけを準備しておかないとそればっかりをやり続けてしまいがちです。 今回はそんな「きっかけ」を作るための1…

サッカーと私

サッカーについてブログで定期的に書いていくよ、という宣言です。

読書ノートのテンプレート

読書ノートのテンプレートを紹介します。

ライフログ実例2 〜「QuickIn」

以前、ライフログとして何を記録しているか?という記事を書きましたが、その中で“詳細は今後・・・”と書いてました。今回はその第二弾として「QuickIn」を紹介します。「僕の来た道」を紹介した第一弾はこちらをご覧下さい。

会議の前に準備のタスクを

Study After School おそらくこの記事を読んでいる方は会議に出た経験があると思います。私の場合、1日最低1つは会議があります。そんな会議で貢献度をたかめるための工夫を紹介します。

平均寿命と平均余命を比べてみた

先日ライフプランという記事を書きました。たまたまこのライフプランについて人と話す機会があり、「何歳まで生きるか」という話をしました。その話をしている中で話題になった「平均寿命」と「平均余命」についてまとめます。

私のノート

私は文房具にこだわりがあります。自分ではそんなこと思っていなかったのですが、他の人と話をしているとどうやらそのようです。ということで私のこだわりについて書こうと思い至りました。今回はノートについて書きます。(画像は私が使ってきたノートの写真…

私が利用している読書系サービス

読書してますか?本を読むことは他人の人生や出来事を疑似的に体験できる貴重な機会を与えてくれます。でも、読んで終わりじゃもったいない。ということで、今回は2013年1月現在で私が利用している読書系サービスを紹介します。

冬の朝はツライもの

タスクセラピーのブログで記事を書かせていただきました。記事へのリンクはこちらです。 早起きは目的ではないよ、という話です。他のコーチの方々の記事と合わせてお楽しみ下さい。

ライフプラン

1月も下旬になり、2013年の目標を立てた方もおおいのではないかと思います。でも、ちょっと待って下さい。その目標、あなたの将来を見据えて立てた目標になっているでしょうか?今日はこの質問に「もちろん!」と答えられない方のためのエントリーです。

ライフログ実例1 〜「僕の来た道」

以前、ライフログとして何を記録しているか?という記事を書きましたが、その中で“詳細は今後・・・”と書いてました。今回はその第一弾として「僕の来た道」を具体的にどう使ってるのかを紹介します。

保育園の連絡ノートはライフログのお手本

娘のインフルエンザと、自分自身の風邪のせいでしばらくお休みしてましたが、本日より再開します。今日は娘の通っている保育園で使っている連絡ノートが、ライフログをこれから始めようとしている人のお手本になるのでは?という話です。

ライフログとして何を記録しているか?

先日、ライフロガー宣言をしました。ライフログと言ってもいろいろとあると思うので、私自身がライフログとして何を記録しているのか、を紹介します。

インフルエンザと登園停止期間

娘がインフルエンザにかかってしまいました。インフルエンザにかかると蔓延を防止するために、保育園も登園停止になります。病院では日数だけを説明されたのですが、詳細はわからなかったので備忘のためにまとめておきます。

ライフロガー宣言

突然ですが、私、ライフロガーであることを宣言します。自分では大したことをしているとは思わないのですが、ログを他人に見せるとドン引きされることが多いので、きっとライフロガーです。これから当ブログで私自身がどうやってライフログをつけているのか…

Study After SchoolのFacebookページを作成しました

2012年末に「今年できればやろうとしていたのにできていなかったこと」のうち数時間でできることはないか?と自分に問うてみたところ、「Facebookページを作る」ができそうだったので、作ってみることにしました。 FacebookページのURLはhttps://www.faceboo…

読書ログ 2012年振り返り

2012年の読書ログを振り返ります。2011年と同様にだいたい1週間に1冊のペースでした。2013年もだいたい同じくらいのペースで読んでいければと思います。 2012年の読書メーター 読んだ本の数:49冊 読んだページ数:14218ページ ナイス:94ナイス 感想・レビ…

読書ログ 2012年12月

12月はバタバタしていてあまり読む時間がとれませんでした。電車の中で本を読みながら眠ってしまうこともしばしば(^^;)心と時間にもう少し余裕を持てるようにしたいものです。 読書メーターマイページ 読んだ本の数:2冊 読んだページ数:415ページ ナイス数…

2013年 あけましておめでとうございます

2013年、あけましておめでとうございます。本日より再開します。再開初日は当ブログの目標を書きます。