Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

読書ログ 2013年03月

2013年03月の読書ログをまとめます。
だいぶ落ち着いてきたせいか、読書のペースも戻りつつあります。
3月はタスク管理関連書籍が2冊と、よい刺激になり、即実践もはじめられたのがよかったのではないかと思います。
最後に第8回タスクセラピーの告知もあります!

読書メーターマイページ

読んだ本の数:4冊
読んだページ数:643ページ
ナイス数:5ナイス

2013年03月の読書ログ

スマホ時代のタスク管理「超」入門
タスク管理をすると何がいいのか?からはじまり、スマホクラウドを活用したタスク管理の実践までと幅の広い内容。これを読めばタスク管理を始められる、という観点では確かに「超」入門であるが、紹介されている1つ1つのテクニックやその裏付けは一読で理解をするには濃すぎるのではないかと感じた。そういう意味では初心者向けではないのかもしれない。「タスク管理をやってるんだけどどうもうまくいかない」と感じている人にとっては必携。迷ったときや行き詰まったときに再読して自身のタスク管理を見直すガイドになってくれるだろう。
読了日:03月01日 著者:佐々木 正悟,大橋 悦夫

佐々木 正悟,大橋 悦夫 東洋経済新報社 2013-01-25
売り上げランキング : 18966
by ヨメレバ

■あなたを天才にするスマートノート
はじめてKindleで読んだ本。電子書籍でアナログノートの本を読むという何だか変な話だ。そのせいか、今ひとつスマートノートの魅力が感じられなかったような気がする。かなりハードルが高いような気がするが、少しでも何かを書くことで得られるメリットは自分自身も感じているところなので、総論は賛同できる内容だった。今は何もしていない人が試してみるのに向いているように感じた。逆に日記などある程度書くことの習慣がある人にとっては、今のやり方を変えるだけの訴求力があるかどうかはやや疑問を感じる。
読了日:03月14日 著者:岡田 斗司夫

岡田 斗司夫 文藝春秋 2011-02-25
売り上げランキング : 7903
by ヨメレバ

■日記の魔力
「日記を書く」と聞くと反射的に面倒だと感じてしまうが、まずは何でもいいから記録するということから始めればいいと考えるとハードルを下げられる人もいるのではないかと思う。 本書では感想は書かない、とされているが、この点は賛成できなかった。私にとっての日記は行動の記録であると同時に心の記録でもあるからだ。どちらが正しいということではなく、日記をどう考えるかの違いなのだと思う。いずれにしても、自分を客観的に振り返ることが大切で、その自分を受け入れ、必要に応じて修正していく。これができることが日記を書き、それを読むことの意味なのだと思う。
読了日:03月25日 著者:表 三郎

表 三郎 サンマーク出版 2012-07-01
売り上げランキング : 812
by ヨメレバ

■「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術
幼い子どものいる家庭の親に読んで欲しい本。ワーキングマザーだけではなく、その夫も読むべきだと感じた。著者の実践してきたことが書かれているのですぐにアクションを始められるのではないだろうか。個人的には"あるある!”とか“確かにそうだな”とかんじたところが多く、自分自身の考え方が著者に近いのではないかと思う。
読了日:03月28日 著者:保科浩子

保科浩子 インプレスコミュニケーションズ 2013-03-19
売り上げランキング : 63
by ヨメレバ

おわりに

3月頭に読了していた「スマホ時代の〜」は著者である佐々木さんより直接購入させていただきました。
タスクセラピーではもっと突っ込んだ話が聞けるので興味のある方はオススメです。(私もコーチとして参加しています)

次回のタスクセラピーは4月21日に開催されます。申込みはこちらから!↓
4月21日 第8回タスクセラピー やりたいことはやれていますか?(東京都)
まだまだ募集しております!

では今月はこれまで。Enjoy読書!