Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

コパ・アメリカ2024はアマプラで放送・配信されることが決定!

(注意)記事の中にPRや広告を含みます。

EURO2024の記事を書きましたが、この記事ではコパ・アメリカ2024について書きます。なお、放送・配信がAmazonプライムビデオに決定しています。

copaamerica.com

コパ・アメリカ2024とは

正式名称はCONMEBOL Copa America USA 2024で、日本語だと「南米および北中米・カリブ海サッカー選手権」という感じでしょうか。

開催国はアメリカで、南米サッカー連盟CONMEBOL)および北中米・カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)に所属するチームで競われる大会です。

日本時間6月21日(金)に開幕し、7月15日(月)に決勝戦が予定されています。

わたしの中ではコパ・アメリカ南米選手権のイメージが強かったのですが、CONMEBOL加盟10チームに加えて招待国2チームを合わせて12チーム、というのが基本的な方式のようです。2024は特別なフォーマットといえます。

また、開催は今はだいたい3年おきですが、過去には2年おきだったり不定期だったりとおもしろい歴史があります。

コパ・アメリカ2024組み合わせ

コパ・アメリカ2024のグループステージの組み合わせは以下の通りです。各グループの上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

この地域の試合は日本ではなかなか観ることができないので、正直なところよくわからないのですが、注目すべきはやはりカタールワールドカップで優勝したアルゼンチンと、ブラジルです。ブラジルはオリンピック予選でまさかの敗退など明るいニュースがありませんが、CLで優勝したレアルマドリードにで活躍しているロドリゴやヴィニシウスを筆頭にタレントは揃っているので優勝候補の1つです。

また、2026年のワールドカップ開催国であるアメリカ合衆国・カナダ・メキシコは当然鼻息荒く好成績を残そうと躍起になってくると思うので、これらの国々にも注目です。

おわりに

EURO2024とコパ・アメリカ2024のほぼ同時開催です。これは、、寝るなということでしょうか 笑。

コパ・アメリカ2024を楽しみたい方は以下のバナーから今すぐAmazonプライムに申し込みましょう!