Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

ライフログ実例2 〜「QuickIn」

以前、ライフログとして何を記録しているか?という記事を書きましたが、その中で“詳細は今後・・・”と書いてました。
今回はその第二弾として「QuickIn」を紹介します。

僕の来た道」を紹介した第一弾はこちらをご覧下さい。

「QuickIn」とは?

まずはAppのご紹介です。以下はApp Storeに登録されている紹介文です。

無料
(2013.01.29時点)
 iTunes で見る
posted with ポチレバ

QuickIn は foursquare でのチェックインを簡単に行うためのアプリケーションです。
1. アプリを起動します→周囲の場所を検索し表示します
*過去にチェックインした場所を優先的に表示します
2. チェックインしたい場所をタップします
3. 必要に応じてコメントを入力したり、公開(Twitter/Facebook)に関する設定を行います
*写真を追加することもできます
4. チェックインボタンをタップして完了です

URLスキームは jp.itok.QuickIn です。

不具合報告や要望は下記宛にお願いします。
mail: i@itok.jp
twitter: @itok_twit

どう使ってるか?

設定

設定の前にFoursquareのアカウントを取得しておく必要があります。アカウントの登録はFoursquareの公式サイトでどうぞ。

Appをタップして起動し、まずはFoursquareとの連携を設定します。


ユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします。これで連携は完了です。


右上の「i」をタップすると設定画面が表示されるので付加情報を表示するかどうかを設定します。特にイヤでなければ表示しておくことをオススメします。その方が見ていて楽しいからです。


設定は以上で完了です。

使い方

アイコンをタップしてQuickinを起動し、チェックインしたい場所や建物などをタップします。


タップするとコメントを入力する画面になります。(コメントは入れても入れなくてもOKです。)画面右下の「チェックイン」ボタンをタップします。
チェックインの際に写真を入れたり、TwitterFacebookにチェックインしたことを流すこともできます。(私はほとんど使ってませんが)


これでチェックインが完了です。

どう記録しているか?

実は、、、

以前はいろいろとやってましたが、記録としてだけあればいい(つまり記録したデータを使って何かやる、ということはしない)ので、今はほとんど何もしてません。やっていることと言えば、以下の2つです。

Memolaneに保存

Memolaneというサービスにチェックインの情報を連携しています。
チェックインの情報だけでは振り返ってもあまり意味を見出せなかったので、その他の情報と一緒に見られるようにすることが目的です。
Memolaneについては以下のブログで詳しく紹介されていますので、そちらをご参照下さい。
これは凄い!! “Memolane” なら Macで! PCで! 夢のデジタル・ライフログ!! | No Second Life
たちさんの記事。超わかりやすい!

Momentoに保存

MomentoというAppに連携してiPhoneのローカルにチェックインを保存しています。こちらも他の情報と合わせて見ることができるので重宝しています。
Momentoについては別途書こうと思っていますので今回は詳細は割愛します。
Appの情報は以下をご参照下さい。

おわりに

Foursquareの公式Appでももちろん同じことはできますが、起動からチェックインまでの手数と時間が短くて済むのでQuickInを使っています。
他にも同系のAppはありますが、今のところQuickInが一番私のニーズを満たしてくれるものです。
上にも書きましたが、個人的にFoursquareのチェックインだけを振り返ることにあまり意味を感じません。
同じ時間帯のTwitterのつぶやきや写真などと合わせて見るとその時にどこで何をしてどう感じていたのかが見えてはじめて意味があるのではないかと思います。

次回は今回紹介した“何をしたか”を記録するために使用している「aTimeLogger」を紹介する予定です。
それではEnjoy ライフログ