Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

読書ログ 2012年03月

2012年03月に読んだ本と、コメントです。

3月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:824ページ
ナイス数:4ナイス

パーソナル・プラットフォーム戦略 (ディスカヴァー携書) (ディスカヴァ-携書)パーソナル・プラットフォーム戦略 (ディスカヴァー携書) (ディスカヴァ-携書)
一人社長ということば以外には新しいことはあまりなかったように思う。もう少し掘り下げれば著者の伝えたいことをより深く理解できるのかもしれない。というのも「○○については拙著『△△』を参照いただきたい」という部分が多くあるためだ。新書の限界なのかも。
読了日:03月23日 著者:平野敦士カール
どんな本でも大量に読める「速読」の本どんな本でも大量に読める「速読」の本
速読に関する書籍は何冊か読んだが、この本に書かれていることが一番腑に落ちた気がする。どんな方法であろうと多くの本を読めば読む速度は速くなる。これは私自身の経験とも合致する。ストックの考え方も理解できるし、納得した。これからは繰り返し読むことをやっていきたいと思った。
読了日:03月16日 著者:宇都出 雅巳
家族の笑顔を守ろう! パパの危機管理ハンドブック家族の笑顔を守ろう! パパの危機管理ハンドブック
311から1年を迎えるにあたって家族の危機管理について考えてみようと思い立った時に出会ったのがこの本。災害時の対策が書かれていると思い込んでいたが、いい意味で裏切られた。災害以外に日常にも危機はあり、それは災害よりも確実に発生確率が高い。足元をすくわれた感じがした。災害時の対策はもちろん必要だが、それ以上に普段の暮らしにある危機を認識し、対応をしていくことが家族にとってのハッピーにつながるということに気づかされた。
読了日:03月14日 著者:安藤 哲也
夢に日付を! ~夢実現の手帳術~夢に日付を! ~夢実現の手帳術~
イメージできない夢は実現できない。同じようなことは他の本でも書かれているが、ワタミの社長が言ってるからか説得力があるように感じた。6本の柱は一種のフレームワークと言えるのではないだろうか。本筋とは外れるがこの本を読んでるうちに手帳が無性に欲しくなった。
読了日:03月09日 著者:渡邉 美樹

2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター