Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜

学校じゃ教えてくれないけど、知ってたら役立つことを発信します。

MENU

クセになりそう ~ 東京ライフハック研究会 タスク管理分科会に参加してきました

はじめに

私はプロジェクトマネジメントを本業としていますので、タスク管理は得意とするところだと数ヶ月前まで思っていました。でもいざプライベートでやろうとするとなかなかうまくいかず、軽く悩んでいたところに「タスク管理分科会」開催のお知らせがきました。これは参加しなくてはっ!!と思い、実際に参加してきたので今回はその感想を書きます。

感想

感想の前に・・・会場(に上がる階段)をなかなか発見できなくてかなり焦りました。(マツさん(@matubiz)さんは1時間以上迷われていたとか。。)ビルの階段のところに看板とかがあったほうがよかったかな、と思いました。 いわゆる勉強会とか研究会に参加するのは初めてだったのではじめのうちは少し緊張気味でしたが、スタッフの方が各テーブルに配置されていたおかげで自己紹介が終わるころにはだいぶリラックスできていた気がします。(他の会でもそうなんですかね?) 自己紹介の後はLTでした。内容は他の方が書かれると思いますので割愛しますが、個人的にはヨシナさん(@447life)の「帰れるようになった」というのがすごいと感じました。自分もそうできればよいのですがなかなか。。今後の課題です。 さて、LTの後はグループワークです。グループワークで共有させていただいた内容はどれもすぐに試してみたいと感じるものばかりで、よい刺激となりました。中でも気になったのはひとみさん(@life2i)のタスクシュート(オリジナル版)とコボリさん(@kobutako2ko2)の脱線防止のためのDoingリストが気になりました。今の状況ではどちらも手をつけられそうもないので落ち着いたら試してみようと思っています。

おわりに

実際に参加してみて強く感じたことはヨシナさん(@447life)がオープニングでお話されていた「場の力」と「人の力」です。1つのことに熱意を持った人が集まるとこんな風になるんだな、と驚くと共に“いいなコレ”と思ってしまいました。ことばではうまく説明できませんがこの感覚、、、クセになりそうです。タスク管理分科会に限らずいろんな会に参加してみようかなと思い始めました。もしかしたら自分にとって大きな転機になるのかもしれません。年末頃にこのエントリーを自分で見直した時にどう感じるかが楽しみです。 最後になりましたが、主催者のヨシナさん(@447life)、モヨリさん(@Moyori)をはじめ東ラ研のスタッフの皆さんおつかれさまでした。そしてありがとうございました!!

 

<編集後記>

ここ数週間追い込み(追い込まれ?)ハック中のためBlogの更新がずっと止まったままになってます。今回のエントリーもほぼ推敲なしなので内容がとても不安ですが書いておかないとどんどん忘れてしまうのでとりあえずアップしておくことにした次第です。落ち着いたら手直しするつもりですが万が一失礼なこととか書いてたらすいません。ご容赦下さい。